

こんにちは、てるまです!今回は、長野県の高山村にある “レッドウッドイン” の露天風呂を紹介します。
ここは本当に隠れた名湯で、まさに「秘湯」という雰囲気!山の上にあるため特別感もあって、目の前にはスキー場が広がっています。春になると牛が放牧されているみたいで、季節ごとに違う風景を楽しめるのも魅力です。
目次
レッドウッドインの基本情報とMAP
- 名称:奥山田温泉 レッドウッドイン REDWOOD INN
- 住所:長野県上高井郡高山村大字奥山田3681-347
- 電話:026-242-2418
- 営業時間:土日祝日のみ / 10:30〜13:30まで(最終受付13:00)
- 日帰り入浴料:大人 800円 / 子ども 500円
- アクセス:(東京方面から)関越自動車道 → 藤岡JCT → 上信越自動車道 → 須坂長野東IC → 山田温泉 → 山田牧場レッドウッドイン (大阪方面から)名神高速道 → 小牧JCT → 中央自動車道 → 岡谷JCT → 長野自動車道 → 更埴JCT → 上信越自動車道 → 須坂長野東IC → 山田温泉→ 山田牧場レッドウッドイン
- 冬場は積雪があるため、スタッドレスタイヤまたはチェーンは必須です。
秘湯感たっぷりのロケーション
レッドウッドインの温泉は、まずロケーションが最高です。標高1500mの高い場所にあり、周囲は大自然に囲まれているため、遠くても行く価値あり!空気が澄んでいて、直径3.2mのレッドウッドの樹木をくり抜いた丸太の露天風呂に入って深呼吸すると「生きていてよかった…!」と感じるほどでした!
湯上がりに食べるピザが最高
野沢菜の自家製ベーコンのピザとポテトとアンチョビのピザを堪能。他にも特製キーマカレーやまぜそばもメニューにありました。


カモシカに会えました!
私が訪れたのは数年前の3月末。まだ山の上にはたくさんの雪が残っていました。帰り道、山道を車で走っていると、カモシカが目の前に!!しばらくの間じっとこちらを見たまま動かず、やがて、カモシカはゆっくりと森の奥へ消えていき、静かな余韻を残してくれました。こんな自然との出会いがあるのも、山奥の秘湯ならではの醍醐味かもしれません。


行くときの注意ポイント
- 車がないと行きにくい! → 最寄りのバス停からも遠いため、レンタカーがおすすめです。
- 冬は雪対策が必須! → スタッドレスタイヤまたはチェーンを必ず準備しましょう。
- タオル持参がベター! → レンタルもありますが、持参すると便利です。
- レストラン利用は時間をチェック! → 温泉前後の時間配分を考えましょう。周辺の飲食店も少ないです。
- 宿泊するとさらに楽しめる! → 夜には満天の星空を眺めながら温泉に入れる贅沢な時間を過ごせます。
まとめ:レッドウッドインは最高の癒しスポット!
私は日帰り入浴で一度だけ訪れましたが、あまりにも素晴らしくて「また行きたい!」と思う温泉でした。都会の喧騒を忘れてリフレッシュしたい方には、心からおすすめできます!高山村のレッドウッドインは、四季折々の景色が待っているので、次は宿泊して、星空を見ながら温泉を楽しみたいと思います。ぜひ皆さんも訪れてみてください!